【吹田エリア】おすすめの駐輪場をご紹介
INFORMATIOIN
公開日:2023/04/20
徒歩だと遠いけれど、車で行く距離でもない……。
そんなときに便利なのが自転車ですが、駐輪場がなければ止めることもできないうえ、とめられる場所を探す手間が発生します。
そこで、あらかじめ駐輪場の場所を把握しておくことで、当日のお出かけや買い物がスムーズになるでしょう。
吹田エリアにおける、利用しやすい駐輪場についてご紹介します。
市営自転車駐車場
市営の駐輪場は、民間企業や、駐輪場として土地を提供している一般の方が運営する駐輪場よりも料金が安い傾向にあります。
JR吹田駅周辺には6つも駐輪場があるため、吹田駅を頻繁に利用する方は月額料金で定期券を購入したほうがお得です。
また3~4月の間は、引っ越してきた学生や新入社員の方が特に多く利用するため、早めに予約することがおすすめです。
予約や料金に関しては、吹田市の自転車コールセンターまでお問い合わせください。
時間 | 午前9時30分~午後6時30分(12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
電話 | 06-6310-8222 |
◆JR吹田駅前中央自転車駐車場
JR吹田駅からすぐ近くにある屋根付きの駐輪場で、バイクもとめられます。
整った建物の中には管理用受付があり、スタッフの方が常駐しているため防犯面でも安心です。
料金 | (1日1回)100円(自動二輪車)200円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)100円(3か月)2,000円(学生1か月)3,000円(学生3か月)7,800円 |
住所 | 吹田市朝日町1−5 |
バイクの駐車 | 可能 |
◆JR吹田駅前西自転車駐車場
JR吹田駅だけでなく、阪急吹田駅西口から近い場所に位置する駐輪場です。
阪急吹田駅の近くにある駐輪場では唯一の屋根付き駐輪場で、バイクも止められます。
駅から近く、雨風がしのげる場所に駐輪したい方へおすすめです。
料金 | (1日1回)100円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)100円(3か月)2,000円(学生1か月)3,000円(学生3か月)7,800円 |
住所 | 吹田市泉町2丁目16−1 |
バイクの駐車 | 可能 |
◆JR吹田駅前東自転車駐車場
緩やかな坂道を下りた、広いスペースにとめられる駐輪場です。
大型ショッピングモール「イオン」の目の前にあるため、お買い物でよく訪れる方は定期券の購入がおすすめです。
料金 | (1日1回)100円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)1,500円(3か月)3,900円(学生1か月)1,100円(学生3か月)2,800円 |
住所 | 大阪府吹田市西の庄町3 |
バイクの駐車 | ― |
◆JR吹田駅前東第2自転車駐車場
イオンのすぐ近くに設置された駐輪場です。
「JR吹田駅前東自転車駐車場」における定期券購入の予約がいっぱいだったときにおすすめです。
料金 | (1日1回)100円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)1,500円(3か月)3,900円(学生1か月)1,100円(学生3か月)2,800円 |
住所 | 大阪府吹田市西の庄町3 |
バイクの駐車 | ― |
◆JR吹田駅前北口自転車駐車場
アサヒ工場の近く、またJR北口にほぼ隣接するように設置された駐輪場です。
出入り口がやや狭いですが、収納台数が多く屋根付きのため、電車を利用する方におすすめです。
料金 | (1日1回)100円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)100円(3か月)2,000円(学生1か月)3,000円(学生3か月)7,800円 |
住所 | 大阪府吹田市西の庄町1 |
バイクの駐車 | ― |
◆JR吹田駅前北自転車駐車場
広い通りに面しているため、出入りしやすいところがポイントです。
「JR吹田駅前北口自転車駐車場」よりやや駅から遠いですが、午前4時半から午前1時半まで入出庫が可能なため、夜遅くに利用したい方に便利です。
料金 | (1日1回)100円 |
---|---|
定期券の購入 | (1か月)100円(3か月)2,000円(学生1か月)3,000円(学生3か月)7,800円 |
住所 | 大阪府吹田市片山町1丁目2−1 |
バイクの駐車 | ― |
サイクルタイムズ(阪急吹田駅前)
高架下に設置された、パーキングの大手「タイムズ」のシステムが導入された駐輪場です。
24時間入出庫可能なので、深夜や早朝にも利用ができて便利。
また、どんなに長時間駐輪しても24時間でたったの220円なので、お買い物のために毎日利用できるでしょう。
出入り口が広く、清算もシンプルなため気軽に駐輪しやすいといえます。
【支払方法】
― クレジットカード
― 電子マネー
― タイムズチケット
― タイムズビジネスカード
【基本情報】
収納可能台数:64台
料金:220円(24時間)
定期券の購入:×
住所:大阪府吹田市泉町1
吹田さんくす駐輪場(エコステーション21)
イオンモールの目の前にある、広くて収納可能台数が多い駐輪場です。
また2022年のリニューアル工事を経て、ICOCA決済端末の導入や設備の入れ替えにより、さらに使いやすいよう生まれ変わりました。
駐輪位置としてレールが設置されているため、自転車を出す際に隣の自転車に引っかかったり破損したりする心配がありません。
また屋外にあるため、24時間の利用が可能です。
駐輪後2時間は無料なので、短時間だけ停めたい場合やお買い物のために利用したい場合におすすめ。
さらに、125cc以下の中型も駐車できる、数少ない駐輪場です。
【支払方法】
― 現金
― 電子マネー
【基本情報】
収納可能台数:190台
料金:(駐輪後2時間)無料(2時間毎)100円(1日最大)300円
定期券の購入:×
住所:大阪府吹田市朝日町1−1
コインパーク清和園町駐輪場
24時間入出庫が可能、かつ最大料金が90円という驚きの駐輪場です
。 また吹田駅すぐ近くにあるため、利便性がよくお買い物やお子さんの送り迎えにも最適です。
ただし定期券の購入は行われておらず料金が安いため、土日・祝日などは非常に混みやすく、早めに向かうことをおすすめします。
【支払方法】
―現金
【基本情報】
収納可能台数:77台
料金:最大料金(全日)90円
定期券の購入:×
住所:吹田市清和園町3
吹田グリーンプレイス駐輪場
大型ショッピングモール「吹田グリーンプレイス」に併設されている駐輪場で、吹田駅からのアクセスも抜群です!
当施設でお買い物する際はもちろん「阪急オアシス」に立ち寄る際や、片山公園へ行く際にも便利なうえ、24時間入出庫が可能です。
また当駐輪場にはバイクも止められます。
【支払方法】
― 現金
【基本情報】
収納可能台数:―
料金:入庫から3時間無料・以後24時間まで150円
定期券の購入:×
住所:吹田市片山町2-4-1
まとめ
吹田エリアにある、便利な駐輪場をご紹介しました。
昨今の駐輪場は設備がきれいなうえ、電子決済やクレジットカードなどさまざまな支払いに対応しているため、利用しやすくなったといえるでしょう。
また頻繁に自転車を利用する方は、市営駐輪場などで定期券を購入したり定期利用の契約をしたりしておくと、駐輪場を探す手間が省けるため便利です。
ただし市営の駐輪場は予約で埋まりやすいため、できるだけ早めに予約するようにしましょう。